カレンダーの修正

ふとカレンダーの日付をクリックしてみたのですが、その日の最新分しか表示されないんですね・・・。それはなんだかもったいないような気がしますので、その日のすべてのエントリーを表示するようにしました。

とはいっても、メインページのテンプレートのカレンダー部分にarchive_type=”Daily”を付加するだけ。もちろん、日付アーカイブは作成しておいてくださいね。lastn=”1″を取ってしまうとカレンダーの日付表示がエントリーの数だけ表示されてしまう不思議な状態(エントリーが3つあった7日→777)になってしまいましたので、残してます。検証するのが面倒くさいので結果オーライということで。

参考ページ
nlog(n): 日付別アーカイブへのリンク
http://nlogn.ath.cx/archives/000148.html

禁煙中 満21日

日数を経るごとに何日目なのかわからなくなってきました。

そこでエクセル!関数の登場です。DATEDIF(開始日,終了日,”D”)でOK。
ただいま満21日となりますね。おかしーなー。
でも数えるのが今後面倒になると思うので、いったんこれで綺麗にしておこう。
ていうか、ブログのサイドメニューのどこかに日数計算して表示すればいいのですね。
それはまた考えてみよう。

さて、昨日記したように、僕の禁煙を支えているのはいま「節税」となりました。
これは分かりやすくていいですね。意地とか言ってると精神論になってしまいがちですが、「節税」の響きはなかなかよいです。タバコ代そのもので考えると、楽しみ喪失分を考慮に入れなくてはなりませんが、なんだか税金取られっぱなしも悔しい気がするので、もうしばらく踏ん張ってみよう。なお、吸いたい気持ちはすでに皆無です。が、、、もう終わりそうなそんな気が・・・。

追記(2005/03/08)
ページの頭に経過日数を表示するJavaScriptを貼り付けました。これは便利。

限定盤の魔力〜Early Times

カッコいいとは分かってながら、いまだCD購入までは至らなかったLOVE PSYCHEDELICO。トラックバック先のBrilliant Roseさんところは実はMovableTypeの設定で参考にさせていただいてるので、Bloglinesに登録してチェックさせていただいてます。そこで知ってしまったこのベスト盤、しかも限定盤。慌ててアマゾンに出かけたのですが、そこで見たメッセージ「1点在庫あり。ご注文はお早めに。」は殺し文句。俺がアマゾンの最終購入者になるのか!ハアハア。後でよく見てみると、限定盤ってシリアルが入ってるだけなのか・・・。

というわけで、本日届きました。シリアルは041696です。うん。やっぱりかっこいいですね。でも実は今の気分にはギターの音が歪みすぎかなあ。

というか、そもそも、僕はロックがあまり好きじゃないのかもしれない。おいおい。
そんなわけで、途中で聴くのをやめて、サムクックのベストを今聴いてます。おいおい。
うーむ。やっぱり僕はアイボリーよりエボニー好きなのかなと思ったりするのであります。

ちょっと方針変更して、CD紹介だけはG-tools経由のamazonアフィリエイトを利用することにします。これは便利だもんなあ。しかしこのCDは在庫無し、写真無しという寂しい状況でありました…。と思ったのですが、レイアウトが崩れたのでヤメ。

ラブサイケデリコのはずがサムクックで締めくくられるのでありました・・・。

インプレッサ車検@8万5000キロ

運転席側バンクのカムカバーガスケットがいかれてしまったため、オイルがエキマニに垂れ、臭くてたまらなかったのですが、車検時に修理してもらいました。でも、中古車で購入時の点検で助手席側バンクのオイル漏れを直してくれたのに、どうして、同時に逆側を直してくれなかったのか・・・。この作業は結構面倒な割に工賃が安いのですが、この個所は構造上、スバルのほうで工賃を安く設定しているようです。

冷間時のアイドリング不調はISCバルブっぽいので、キャブクリーナを買ってきました。取り外して洗浄してみようと思いますが、ディーラーはここまで悪化した状況では洗浄作業がとどめをさすことが多い、と脅します。まあ、せっかくだし洗ってみるか。キャブクリーナを買いに行ったストレート(工具店)では僕の会員証の番号を見てびっくりしてました。そういえば、6-7年になるもんなー。でも本当にISCバルブなのか?O2センサーだったらいやだなあ。。。

クラッチは昨秋交換したので、あとはタイミングベルトか。さらにSTiの中古足回りも入手済みなので、いい加減へたった足回りを交換しよう。暖かくなったら。

いつまでこの車と付き合えるかなあ。

禁煙中 満19日

数え間違いでなければ、もう19日経過。
このところ、タバコの無いのが普通のような状況になってきました。
でも、ある人物から「やめたってなんもかわらへんぞー」と言われてしまった。
それを言うなよ〜。それは自分が一番分かってるのです。
でも確かに税金を納めなくてよいというのは気分が良いものですね。
これはすごく大きなメリットです。
思えば前回の禁煙終了も彼と一緒の時だったな・・・。
「彼」とは日曜大工で家を100倍楽しむ方法の管理人。