禁煙、もしくは休煙

新宿区戸山の、夏目坂からちょっと入ったところにあった暁(あかつき)ドエルという受験浪人生専門の賄い付アパートに入ったのが、1987年3月末のことでした。ちなみに予備校はお茶の水駿台の私文1というコースでした。

さて、浪人生の館に入居したその夜、これからは気楽な一人暮らし。たばこを吸おうと思い立ち、吸い始めたのが縁で、すでに人生の半分を煙りと過ごしたことになります。結婚前に9ヶ月間禁煙してましたが、親父が死んだ夜にショックで吸い始めてしまいました。わずかのこの半生の中で禁煙したのはそれくらいでしょうか。

が、今回、インフルエンザでたばこを吸えなくなってしまい、これを機に「休煙」中です。インフルエンザ用マスクをしているので、物理的に吸いにくいというのも有利です。まだ咳も残ってるし。このユニチャーム製使い捨てマスクは耳が痛くないし、呼吸もしやすいので、全インフルエンザ患者は使用すべきだと思います。やっぱりうつすのはよくないですよ・・・。

さて、禁煙、休煙といっても、ラッキーストライクソフトパックは鞄の中に3箱入っているので、いつでも復活できるのであります。ラッキーストライクはボックスが主流となってしまい、袋タイプのほうが入手しづらいですが、古い小説に出てくる「たばこの袋」という表現にぐっときてしまうたちですから、ボックスはやっぱりかっこよくない。ってどっちやねん!おまえは吸いたいんだろう?楽になれよーという声が聞こえまくる9日目でございます。

浮いた(いや、浮くであろう?)お金でZOOM社のリズムマシンRT-223でも買おうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です