ああ、もういい加減、このカテゴリーもどうでも良くなってきた気がします。あとは「ついうっかり吸ってしまった」ということが無いように注意をするばかりです。そして、それが猛烈なプレッシャーなのかもしれません。
昨晩、夢の中で、なんか猛烈に腹が立つことがあって、イライラを解消するために(持ってないはずの)タバコをふっと吸ってしまったけど、この件は隠しておこうというようなストーリでした。これは自主的に始めたはずの禁煙が、他人の目を意識しまくっているということの裏付けではないかと思ってます。
そうなんです、先日も書きましたが、単なる「意地」の問題なのです。。。そのため、前述の「ついうっかり」というのが怖いです。吸ったら終わり。です。これからの季節、花粉症予防でマスクをすることになると思うので、タバコを吸わないほうがマスクの中が臭くならなくていいんだけどなあ。